2014年12月25日木曜日

カーニュシュルメールのノエル

南仏の小さな町、我らがカーニュシュルメールにもノエルがやってきました。
ノエル(Noël)はフランス語でクリスマスの事です。

12月半ばで気温が18度の日もあり、
暖冬の記録を更新した今年。
加えて11月は3分の2くらい雨だったのではないかという変なお天気で
楽しく年末を迎えられるのか心配でしたが、
2週間ほど前から天気が良くなり、
先週からはぐっと冷えるようにもなりました。

まあクリスマスと言ったらこのくらいは寒くないとね。

ヨーロッパのクリスマスで欠かせないのがクリスマス市場!
有名どころではストラスブールので、
最近では東京に出張に来てくれているらしいですね。
フランス語ではマルシェ・ド・ノエルです。

南仏にももちろんクリスマス市場はありますが、
とある現地の人に言わせれば、
「10年前はこんなの無かった。発祥の地とは関係ないし、商業的。」
とのこと。

まあ確かに青い空と青い海に囲まれて、
無理やり雪化粧されているクリスマスツリーはなんだか不思議な光景。

・・・という違和感にも早々に慣れ、
やっぱり人間っていうのは楽しい方へ流れるのは簡単なようで、
私自身もクリスマス市場が出るようになると年末気分でルンルンです。

さて、市場では何が売られているのでしょうか。
ニースで見てみると、おもちゃ、帽子・マフラーなどの衣料小物、指人形みたいなぬいぐるみ
伝統っぽい(?)ケーキ、ソーセージ、フォアグラ・パテなどの瓶詰めetc・・・
に加えて、綿あめ、リンゴ飴、チュロス、ソッカ(ひよこ豆のクレープ)といった
歩きながらつまめる美味しいものや、
ホットワイン、シャンパン、牡蠣のスタンドも。
2009年の頃は、東南アジア系の人が日本刀を売っていたり、
韓国のヘアアクセサリーやさんが出ていたりと、何でもありな風でしたが、
今はもうちょっと「クリスマスっぽいもの」の縛りをきつくしたのかな?という感じです。

正直、売っている小物などは、何もここで買わなくても・・・っていうのが多いのですが
まあそうは言ってもイルミネーションがいっぱいで、
人出も多く賑わう中、ホットワインでも飲みながら
ぶらぶら散歩するのは、なんだかんだで悪くないものです。

とここまでおおむね、私が見てきたニースの光景をもとに書いてきたのですが、
カーニュシュルメールに来るとまた雰囲気が変わります。



12月に入ると町の中心の広場にクリスマス市場が出ます。
が、クリスマス1週間前の土曜日にも関わらず、この静けさ!!
15くらいのお店のスタンドが、ひろばを囲むように出ていました。
ニースと同様、オーソドックスなお店に加え、
ユニセフのスタンドや、焼き栗やさんなども。



そして、広場の中心はスケート場に。
これはどのクリスマス市場でも恒例なようです。
カーニュは子ども限定。



カーニュのデコレーションはなぜか毎年エスキモーの家&白熊。
この中が子どもが入って遊べるようになっています。
クリスマスのデコレーションに大きな予算が割かれたときには
またテーマが変わってくるのかもしれません。




まだ温かく、落葉もせず、空も青い中ですが、
ちゃんとサンタさんもいます。




クリスマスを盛り上げるのは、通常は広告が張られているこの掲示板。
町のいろんなところにあり、この時期は子ども達が描いた絵が張り出されます。
これ、測ってはいないけど1メートル×2メートルくらいの結構大きいサイズ。
このサイズにばーんと絵を描けるフランスの子ども達の度胸は素晴らしく、
これを町中に張ろうという市役所の計らいも良いですね。
下のメッセージには
「上院議員兼市長・市議会議員・カーニュの学校の子ども達より。
皆さんにとって楽しい年の瀬となりますように。」と。


というわけで、ニース、カンヌ、モナコから車なら1時間以内という
字面的には華やかな立地でありながら、いつも村村しくしているカーニュシュルメール。
このローカルさがなんともかわいく、
ぜひいつまでもこの路線でいってほしいなと、思っています。

メリークリスマス!


0 件のコメント :